Blog ブログ

  • “Really?”だけでは終わらない…!「マジで!?」を英語で言うと?移り変わる言葉でバリエーション豊かに話そう!

    2025年1月31日

    Hello Reader<3

    こんにちは!Rescue5 English Academy英語、ドラム講師のなっちゃんです!

    アメリカ5年間、正規留学&職務経験のあるなっちゃんですが、まだまだ知らない英語ばかり…

    特にネイティブが話すスラングは日本語と同様、世代が新しくなるにつれてどんどん増えていきます。

    なっちゃんはミレニアムBaby💌ですが、今はGen Z、ゼット世代が活躍する時代真っ只中です。

    かっこいいね!を”Cool”と表現していたのが、今は”Sigma”に変わり、「カッコ悪い人」だったり、「負け犬」は”Loser”から”Ohio”になり…. 他にも”Basic”(つまらない、普通)が”Mid”、”Awesome”(素晴らしい)が”Fire”などなど。

    オハイオって何やねん!オハイオ州がどうした!?って感じですね。

    さてさて、今回TikTokに新しく投稿した動画はいろんな「まじで!?」の言い方について紹介しています。

    実際にアメリカで生活していて”Really?”と言うフレーズはあまり聞きませんでした。でも日本の学校の英語教育で習う「本当に?」の英語は残念ながらこのREALLY???だけでしたね:(

    特に私が聞く頻度の高いリアクションは”For Real?”と”Seriously?”でした。

    動画をみて、実際に何回も心を込めてSeriously? と練習してみると、会話の中で自然と口からまろび出るようになります!覚えるまでフレーズを練習するとスラスラ会話に一歩前進します。

    なっちゃんは大学に入学する前にニューヨークのYonkersというところにある語学学校に通っていました。遠米したばかりの頃はなかなか思うように英語で友達と会話ができず、悔しさに涙したことも…

    そんな時私が卒業した日本の「なんちゃって進学校」の当時の先生の言葉を思い出します。

    「泣いてる暇があったら勉強しろ!」

    …..えぇ〜…

    と思いますが、ネイティブが使っていて耳に残る表現をひたすら学校の帰り道に

    ぶつぶつぶつぶつ...しりぁすりぃ....しりいぁすりぃ....しりあすりぃ???

    なんて練習して今難なく会話ができるにいたっています。そんななっちゃんは大学2年の夏休みに一時帰国した際、「実際私の英語力はどんなもんじゃ?」と思いTOEICを受け、930点を取りました。

    ちなみに例のなんちゃって進学校に通っていた時に英検準1級を取得しました。現在英検1級取得に向けて勉強中です!皆さんも是非なっちゃんと一緒に勉強しましょう<3

    皆さんの英語学習のお力になれるよう、なっちゃん動画更新頑張っていきます!

    Thank you for reading my amazing people!! Love